World of Tanks(WOT)だと車両の経験値が貯まったら自分で好みの武装なりエンジンなりを開発実行しないと開発が行われませんがWarThunderは、違います。
車両と各車両の装備品に関する経験値は、別枠になっていて各車両の装備品を全て開発していなくても他の車輌を開発可能です。
優先的に開発する車両を選択すると各戦闘で得た経験値が勝手に選択した優先開発車両に割り振られて必要な経験値に達すると当該車両の開発が終了し購入することが可能になります。
それなら、闇雲に上位Rankの車両を開発可能なのか?というとそうでは、ありません。
上位Rank開発方法
基本的に下位Rankの車両開発してから上位Rankの車両を開発できます。
どういう仕組になっているかというと下の開発表の左側Rankの数字(ローマ数字)が書いてある列に数字が書いてあるのがわかると思います。
ⅠとⅡの間にある数字が「2/6」となっています。
この数字が重要です。
「2/6」となっているのは、次のRankに進むのに必要な開発車両数です。だったら簡単なのですがなんとこの数字は、保有車両の台数です。
次のRankⅡに進むのにRankⅠの車両を6台保有しないとダメですという意味です。
この辺りは、WOTだと各車両の開発ツリーにある次の車両を開発するとそのツリーにある次の車両にズンドコRankアップして行ける点と異なります。
では、各車両の箇所に引かれている矢印は、なに?と思うかもしれませんが意味がない訳では、ありません。
矢印の次の車両を開発する際に1個下の車両が開発されていると開発ボーナスのような物が付いて少しだけ開発が早く終了します。まぁそんだけなのですけど。
WarThunderでは、現在保有可能な最上位Rank内にある車両の殆どを開発した上に保有しないと次のRankに進めません。
この仕組は、良いような悪いような仕組みです。
各Rankで6台程度の車両を開発、保有するので当然戦闘数は、結構な数になります。下位Rankで十分プレイした上でプレイ慣れしたプレイヤーが上位Rankに上がって来ると考えれば上位Rankでのプレイは、自分も相応の実力が無いと楽しめないという事が考えられます。
その半面自分が乗りたい上位Rankの車両に到達するのに相当な時間プレイしないといけないのでその車両だけを目標にしている人は、途中で飽きてしまうかも知れません。
その辺りの救済としてフリー経験値があるのですがこのフリー経験値もWOTと扱いが異なります。WarThunderのフリー経験値は、使用する為にゴールドが必要になります。課金が必要なのです。フリー経験値は、ズンドコ貯まって行きますが課金していないと意味が無いです。
と言ってもWOTより格段にゴールドの値段は、安いので5ドル分位で低Rankなら大抵の車両開発出来てしまいます。
課金車両
また、課金車両もあるのですが正直微妙です。
課金車両がまだ到達していない開発Rankにある車両だと上位Rankの車両を保有しているだけでそのRankの戦闘に低Rankのまま投入されます。
ようするに2号戦車しか持っていないのにRank4の課金車両を保有数すると2号戦車でRank4の車両たちと戦闘をしないといけないという事です。
チョコバットで大リーグの打席に立ちヒットを打てと言われているようなものでしょう。(購入した課金車両のみを使用するなら問題ないのかもしれませんが)
ただ、この点が作用してなのかゲームシステム上そうなるのかしりませんが芋ゲーのWOTと異なりず~~~~っと1箇所に隠れているだけとか1方向に全車両が進んで行くとかいう事がほぼありません。
各車両が前線のように散らばって少しづつ進んでいきます。
岩陰や丘に隠れるのも「一時的に身を隠す」であって隠れて「ガクガクブルブル怖くて動けません」とは、異なります。
スタート地点が2箇所にバラけているというのもあるのかもしれませんがテンポ良く戦闘が進んで行きます。
そのせいでWOTのようにチャットをしている余裕が全く無かったりして。
まぁそんなところです。
コメント
wotもフリー経験値変換は課金必要だった気が…今は変わってるんかな?
WoTの場合貯まっている各車両経験値をゴールド使ってフリー経験値に変換することが可能だったと思います。フリー経験値は、車両/装備開発時にそのまま前車両の車両経験値にプラスして無料使用可能だったような気がします。最近たまにしかプレイしないので変更されていなければですが。
WarThunderの今も含めて記憶が薄れて行く・・・。