昨年の夏頃こんなゲームがあるとかいう事で紹介した事があるWarThunderですがその後ず~~っと触りませんでした。
前置き
が、「ゲド戦記」見たら噂には、聞いていましたがあまりにも酷くこれは、口直しならぬ目直しが必要だと思い「これは、ゲームだな」となりました。
当方今回初めて見たのでゲド戦記という位だからゲドという人物が戦う歴史物かゲド地方の戦争物語かと思っていましたがいつまで経っても戦闘らしくなりません。 開始から30分経つのに未だに爺様と少年しか主だったキャラが出てこないので少々不安になります。 なんとも静かに話が進んでいる?のか分かりませんが時間だけは、進んでいきます。
まず、なんであの少年は、父を刺して刀を奪ったの? 魔法で鍛えられた刀は、どういう理由で抜けないの?せめて真の勇者のみ抜けるとか、北欧のエクスカリバー伝説位の話は、欲しいでしょ。 少年が狼に襲われる時に杖を持った魔法使いの爺様(ハゲタカだっけ?)は、横方向から魔法を使用したはずなのになんで少年の方向から使用したかのように狼が吹っ飛んだんだろ? 顔に火傷のある少女が売り物にならないのに奴隷商人に追われている意味が分からん。 顔に火傷のある少女の歌のシーン長すぎじゃない? 本当の名前の意味も分からん。 世界が荒れる原因は、なんだったんだ? なんで都合よく城の中に入るとハゲタカの力がなくなるんだ? で、悪者だと思われる城に居た方の魔法使いが爺様になった後なんで少女を攫って塔の上に移動したんだろ? その後何故か少女を殺そうとするのも意味不明。人質殺しちゃうと意味ないし。殺すなら逃げる際に殺して行けば良いのに。動機が分からん。 最後の方は、命、命ばかりでまるで↓これのステマか?と思うほど意味不明。
「お父さん、お父さん魔王が来るよ」、「かわいい坊や~~」とか中学校で習いました。
あの曲の日本語版を覚えさせられて魔王がただの人さらいで父親と逃げているだけのそこいら辺りにいる「ただの少年」を攫うのに1度は、失敗した挙句に何故か最後殺害するんですけどあれも意味良く分かりません。
魔王は、何がしたかったんだろう?
勇者なんちゃらの紋章の正当なる継承者にして勇者の血を受け継ぎし「子」とかなら将来の禍根を断つという意味で魔王が付け狙うのも意味が分からなくもないけど。 そもそも魔王って言うほどの能力無くない?
魔王って魔族の中の魔族だから魔王なんじゃないのかな?竜王とは、違う?自称魔王って事か?
閑話休題。
WarThunderのインストール
WarThunderですがまずは、インストールです。 WarThunderのサイトを開きます。 右側のオレンジ色の箇所に「download game」というボタンがありますのでそこをクリックします。 「wt_launcher_[その時のバージョン].exe」という4MB程度のファイルが最初ダウンロードされます。 これをダウンロード後実行します。
DHTもルーターの性能によっては、セッション飽和してよろしく無いかも。 当方のへっぽこルータでは、ダメなので解除。 ダウンロード速度やアップロード速度の制限も可能です。
このあたりは、親切かもしれません。 ちなみにAdvancedSettingウィンドウ右上の☓ボタンでウィンドウを閉じた段階で設定が反映されるみたいです。
ログインユーザ作成
終わったら右下の開始ボタンに色が付きますのでクリック。
ログイン画面になりますのですでにアカウントを登録済みの人は、そのままログイン。 まだの人は、アカウント登録を行います。 Googleとかのアカウントを使用してのプレイも可能みたいです。
当方は、あまり関連付けしたくないので新規アカウント登録を行いました。
ニックネーム、E-mail、パスワードとうざいキャプチャの文字入力で登録終了です。 やはり、このゲームも「Play for Free」ですね。そこをクリック。
チュートリアル
その次は、チュートリアル。
初プレイ
他にも色々あるんですがそれらは、今後に回すとして。 とりあえず出撃。 4万人以上いますね。
操作方法は、戦闘中F1キーを押すと操作方法が見れます。
最後に
WOWPでは、敵機と自分がクルクル回って照準があったら射撃という流れがほとんどでしたがこちらは、伸び伸び皆が飛び交って普通に巴戦ができるイメージです。
なんでだろ? 重力等にゲーム用の補正が入っているのかな?
操作性がマウスでプレイする限りは、PlayStationとかのフライト系ゲームを同じような感覚でできます。
キーボードメインだと機体が流れたりキーを入れるとカクンカクンというイメージで動くので照準が合わせづらいのでジョイスティック等が必要かも。
ジョイパッドだと0か100しか入らないのでいきなりガクンと舵が効いたりしてダメダメ。 とりあえず、今回は、航空機でしたが先日地上軍も扱えるようになったとニュースに記述がありますから多分地上軍も操作できるんだと思います。 やり方は、まだ、分かりませんけど。
今回は、こんなところです。
では、では。